(※この記事は、2023年7月13日に更新されました。)
「イベントの来場者管理を簡単にしたい!」
「イベントの来場者管理システムを探している」
「QRコードを使って来場者管理をしたい!」
上のようにお考えの方に向けてこちらの記事を書いています。
本記事では、イベントの入場管理を簡単にする、入場管理システムについて、導入ケース、おすすめシステム10選などをご紹介いたします。
イベント運営者の方は、ぜひ参考にしてください。
参加者200人のイベント受付を20分で完了できます⏰
Doorkeeperには、QRコードチケット発行・参加者名簿自動作成・オンライン決済・メルマガ配信などイベント運営に便利な機能がたくさん!初回のイベント開催とコミュニティ作成は無料です 🙆
Table of Contents
イベントの入場管理システム・アプリとは?
 
イベントの来場管理システム・アプリとは、イベントの入場に関連する業務を効率化するツールでよくイベント管理システムに搭載されています。
イベントの入場管理システムやアプリを活用すれば、当日の入場をスムーズにして来場者のストレスを軽減することや、入退場時間などのデータを集計することなどが可能です。
主な機能には以下のようなものがあります:
・イベント予約管理
・オンライン決済
・QRコードチケット発行
・来場者情報の管理
・メール一斉送信
このような入場管理システムを導入すれば、イベント運営を包括的に効率化することが可能です。
イベントの入場管理システム・アプリを導入すべきケースは?
イベントを運営する上で便利な入場管理システムですが、どのような場合に導入すべきなのでしょうか?
たとえば、以下のようなケースが挙げられます。
- イベント運営にかかる負担を軽減したい 
- ミスなく効率的にイベントの入場管理を行いたい 
- イベントの来場者数をカウントしたいなどの希望がある など 
1. イベント運営にかかる負担を軽減したい
 
イベント運営にかかる負担を軽減したい場合は、入場管理システムやアプリを導入するのがおすすめです。
イベントの入場管理システムには、多くの場合入場管理だけではなく、イベント運営全体をサポートする機能が備わっています。
そのため、システムを導入することで、今まで手作業で行っていた作業なども含めて一気に負担を軽減できる可能性があります。
システムを活用すれば、運営にかかる負担を軽減してさらにイベントの内容を充実させることもできるでしょう。
2. ミスなく効率的にイベントの入場管理を行いたい
 
ミスなくより効率的にイベントの入場管理を行いたいという場合にも、入場管理システムやアプリの導入がおすすめです。
イベントの入場管理システムやアプリでは、バーコードやQRコードによる入場受付や入場者の動きなどを可視化する機能が提供されていることも多いため、よりスムーズに入場管理を行うことが可能になります。
私が以前あるイベントに参加した際、入場がスムーズではなく待ち時間が非常に長く疲れとストレスが溜まってしまいました。入場受付がもっと効率化されていたらそのイベントの満足度はより大きかったと思います。
このように、入場管理システムを利用することで、ミスやトラブルを防止しながらスムーズな入場を実現できるため、顧客満足度にもつながるのではないでしょうか。
3. イベントの来場者数をカウントしたいなどの希望がある
 
「イベントの来場者数をカウントしたい」などの特定の希望がある場合にも、入場管理システムやアプリの導入がおすすめです。
イベントの入場管理システムには、来場者数をカウントしてくれる機能などが備わっている場合があります。
希望の機能を提供しているシステムやアプリを選択すれば、イベントの入場管理に関して抱えていた問題を解決できるでしょう。
おすすめのイベントの入場管理システム・アプリ10選
それでは、おすすめのイベント入場管理システム・アプリを紹介します。
今回紹介するシステム・アプリは以下の10サービスです。
- Doorkeeper 
- Eventos 
- QuickGate 
- イーベ! 
- Spot-Recorder 
- シャノン:イベント管理システム 
- Eventory 
- EventBASE 
- Entry Box Gate Option 
- EventRegist 
イベントの入場管理システム・アプリ①Doorkeeper
 
出典:Doorkeeper(ドアキーパー)| セミナー・勉強会・イベント運営ツール
Doorkeeperは、イベントの入場管理だけではなく、コミュニティの作成からイベント運営に関する業務をトータルでサポートする機能が揃ったシステムです。
Doorkeeperでの入場受付は簡単で、iPhoneのアプリを使って参加者のQRコードをスキャンするだけで完了する上、ステータスも自動更新されます。
また、初回のイベントとコミュニティの構築は無料で行えるため、実際の機能を試してみたいという場合も問題ありません。
【料金】
- 初回イベント・コミュニティ作成は無料 
- スタータープラン:1,650円/月(税込) 
- プロプラン:4,400円/月(税込) 
- プラスプラン:8,800円/月(税込) 
- ビジネスプラン:17,600円/月(税込) 
【機能】
- QRコードとチェックインアプリで簡単に入場受付・管理 
- イベントページの作成 
- 事前決済 
- サブスクリプション 
- 柔軟な管理者権限 
- コミュニティの作成 
- フォトギャラリー 
- メールマーケティング 
- 集客サポート 
- イベントデータ分析 
- メンバー管理とデータ出力 
- 割引コードで参加者を分析 
- カスタマイズ可能な申込みフォームの作成 
- Google Analytics連携 など 
 
イベントの入場管理システム・アプリ②Eventos
 
Eventosは、カスタマイズ性の高いイベント管理システムで、イベントの企画から当日の運営まで豊富な機能でサポートしてくれるのが特徴です。
来場バッジなどで入場受付もスムーズに行なえます。
その他にも、ノーコードで自社プラットフォームを作成できるなどの機能も備わっているため、誰でも簡単にイベントサイトを運営することが可能です。
【料金】
- 要問合せ 
【機能】
- 自社プラットフォーム作成 
- ブース機能 
- チケット 
- クーポン 
- チケット割引コード 
- ドキュメント 
- ライブマップ 
- お気に入り 
- スタンプ 
- 独自ドメイン設定 
- 多言語設定 
- HTMLタグウィジェット 
- CSSカスタマイズ 
- フリーHTMLページ 
- リンク 
- リードスキャナー 
- 会員登録 
- OpenID 
- Live!配信 
- コメント機能 
- アンケート機能 
- 商談予約 
- メール機能 
- CRM連携 など 
イベントの入場管理システム・アプリ③QuickGate
 
出典:QuickGate
QuickGateは、スマートフォンがあれば簡単に来場受付が行えるイベント入場管理システムです。
また、簡単にWebフォームを設置できるため、当日の来場受付だけではなく、事前の申込みについても対応可能です。
その他にも、特定人物の来場を通知するなどの機能が提供されています。
【料金】
- 1ID(イベント)15万円(有効期限:6ヶ月) 
【機能】
- QRコードによる入退場管理システム 
- 来場者事前受付 
- リアルタイム来場者情報集計 
- 来場登録時にサンクスメールを送信 
- 申込みやチェックインの状況を確認可能 
- 来場者情報インポート・エクスポート 
- 英文対応 
- ウェブ申込みフォームの作成 
- 特定人物の入場を通知可能 など 
イベントの申し込みフォーム作成ならDoorkeeper 🎉
Doorkeeperには、カスタマイズ可能な申し込みフォーム作成・イベントページ作成・複数の種類のチケット作成・参加者へのメール一斉送信などイベント開催に必要な機能が揃っています 💪
イベントの入場管理システム・アプリ④イーベ!
 
出典:イーベ!
イーベ!は、イベント運営に必要な業務を一元管理して効率化してくれるシステムです。
入場受付については、QRコードをかざしてもらうだけでスムーズに行なえます。
また、申込みフォームの作成も簡単で、申込者のすべての情報も一元管理可能・個別メッセージの配信なども可能です。
【料金】
- 30日間無料お試しあり 
- ベーシックプラン:16,500円/月(税込) 
- プレミアムプラン:33,000円/月(税込) 
- エンタープライズプラン:66,000円/月(税込)〜 
【機能】
- QRコード受付 
- アンケート 
- 抽選応募機能 
- 事前予約機能 
- 簡単フォーム作成 
- フォーム送信時の登録不要 
- 総合決済サービス連携 
- データセンター 
- プライバシー保護 
- 利用者への広告なし 
- セキュリティシート など 
イベントの入場管理システム・アプリ⑤Spot-Recorder
 
Spot-Recorderは、QRコードでイベント・展示会などの受付を管理するアプリです。
来場者はQRコードを読み取るだけで受付と資料受領を完了できるため、スムーズに入場することができます。
また、主催者にとっても、受付はQRコードを提示するだけで来場者のデータを取得できるため、業務効率化できるのが特徴です。
【料金】
- 1ヶ月間無料お試しあり 
- 
受付プラン - 導入費:165,000円(税込) 
- その他システム利用費など 
 
- 
イベントプラン - 導入費:253,000円(税込) 
- その他システム利用費など 
 
- 
通年プラン - 導入費:253,000円(税込) 
- その他従量課金費用など 
 
【機能】
- 受付システム管理機能 
- データ出力機能 
- 受付QRコード作成機能 
- 受付QRコード個別管理機能 
- 資料配布機能 
- メール一括配信機能 
- CSV一括登録 
- 外部連携機能 など 
イベントの入場管理システム・アプリ⑥シャノン:イベント管理システム
 
シャノンのイベント管理システムは、リアル・オンライン問わずさまざまなイベントの運営を一元管理できるのが特徴です。
データを一元化して定型業務を自動化する機能や、出展社を管理する機能などが提供されています。
また、来場管理に関しても、QRコードやバーコードによる読み取り受付が可能です。
【料金】
- 要問合せ 
【機能】
- ウェブ入場証 
- 入退場認証 
- 動画配信 
- 行動ログ管理 
- 出展ブースページ 
- マイページ 
- 来場通知 
- 出展者管理 
- 集計・データダウンロード 
- 申込みフォームの作成 
- アンケート 
- 自動返信メール 
- メール配信 
- 予約配信 
- 公開資料 
- 登録者検索 
- マルチセッション 
- リストインポート 
- 決済システム連携 
- システムサポート 
- 機材レンタル など 
イベントの入場管理システム・アプリ⑦Eventory
 
出典:Eventory
Eventoryは、イベント入場管理だけではなくあらゆるイベントに必要な機能が揃ったツールです。
イベントの入場受付に関しては、形式や来場者に合わせてチケットやメール招待、QRコードなどさまざまな形から選択することができます。
また、配信にも対応しており、ライブ配信やアーカイブ配信などを独自ツールから行うことが可能です。
【料金】
- Basic、Standard、Premiumの3つのプランあり(料金は要問合せ) 
【機能】
- イベントページ作成 
- 顧客管理 
- 行動データ取得・分析 
- 協賛企業展示ブース 
- 有料・無料チケット発券 
- 完全独自配信 
- 参加者同士のオンライン商談 
- カスタマイズしたメール配信 
- イベントプライバシー設定 
- ライブコミュニケーション 
- 外部MAツール連携 
- デジタル広告流入データ 
- 複数言語対応 
- 複数のイベントを横断した管理 
- チケット割引コード 
- 事前アンケート 
- チェックイン・出退管理 
- オンデマンド動画提供 
- 事後アンケート 
- 視聴データリアルタイム確認 
- 参加者行動データ一括ダウンロード など 
イベントの入場管理システム・アプリ⑧EventBASE
 
出典:EventBASE
EventBASEは、来場者の満足度を高めるシンプルで使いやすいイベントプラットフォームです。
ハイブリッドイベント・オンラインイベント問わず対応しており、来場者の動きをリアルタイムで分析することもできます。
イベントに必要な機能を網羅しているため、一つのツールでイベント運営を効率化したいという場合におすすめです。
【料金】
- 要問合せ 
【機能】
- 来場登録フォーム作成 
- 告知ページを簡単生成 
- サイトのブランディングも簡単 
- 講演の視聴予約 
- 出展者との面談予約 
- チャットでの交流機能 
- 複数同時配信(マルチトラック) 
- 自由度の高いアンケート機能 
- わかりやすい出展者管理画面 
- 分析レポートで情報を視覚化 
- 一括メール送信機能 
- メルマガ作成機能 
- イベントアーカイブ 
- イベント作成運用サポート 
- ハイブリッド開催対応 など 
イベントの入場管理システム・アプリ⑨Entry Box Gate Option
 
出典:イベント・セミナーに!QRコード・スマホ使用、非接触の受付システム|Gate Option|株式会社トラフィックス
Entry Box Gate Optionは、イベントの参加申込みから当日の入退場管理までサポートしてくれるシステムです。
登録フォームは最短3日で設置可能で、参加申込みを受け付けたら、チケットを配信。当日はQRコードをスキャンすればスムーズに入場可能です。
また、受付状況はリアルタイムに集計され、来場者リストも同時に作成されます。
【料金】
- 要問合せ 
【機能】
- 参加申し込みフォーム 
- 参加者への招待状送信 
- スマートフォンを利用した受付システム 
- 来場者のリアルタイム集計 
- チケット配信 
- QRコードで受付 
- 厳重なセキュリティ 
- カスタマイズ対応 など 
イベントの入場管理システム・アプリ⑩EventRegist
 
出典:EventRegist
EventRegistは、オンライン・オフラインのハイブリッドイベントに対応したプラットフォームです。
イベントの告知から申込み受付、チェックインまで、イベント運営に関わる機能を提供しています。
また、プレミアム機能では、タイムテーブルの設定や抽選申込などが提供されているため、よりイベント運営を効率化することが可能です。
【料金】
- Basic:無料+チケット販売手数料8% 
- Basic+:100,000円+チケット販売手数料8% 
- Premium:ご利用機能・サポートにより変動+チケット販売手数料8% 
- Enterprise:要問合せ 
【機能】
- 告知 
- 集客 
- 申込受付 
- 事前集金 
- 参加者管理 
- 簡単チェックイン 
- 来場者トラッキング 
- タイムテーブルの設定 
- チェックインポイント 
- 来場通知メール 
- 抽選 
- プロモーションコード発行 
- KAOPASS 
- MA連携 など 
システム導入でスムーズな来場者受付を!
 
以上おすすめの来場者管理システムをご紹介いたしました!
システムを導入することで、イベント当日に現金を扱う必要がなくなる、大規模なイベントでも参加者の受付をスムーズに行うことができるなどのメリットがあります。
会場スタッフの負担を減らすだけでなく、イベントの参加者もスムーズな受付を経験してイベント体験の質を向上させることができる来場者管理システム、イベント主催者の方はぜひご検討されてみてはいかがでしょうか。
おすすめ記事:イベント受付システムおすすめ6選を紹介【2023年最新版】
おすすめ記事:東京都のイベント会場・イベントスペース11選!【イベント主催者必見】
効率よく出荷業務を管理できるシステムについては、以下の記事をご参考ください。
 
 
 
 
