Doorkeeper
コミュニティに参加することで、仲間づくりや情報収集ができます。ただ、自分に合うコミュニティの探し方が分からないという方は多いのではないでしょうか。ここではコミュニティの探し方や選び方、メリットや注意点などを解説していきます。
参加者向け

自分に合うコミュニティを見つけよう~探し方・選び方を紹介します~

Doorkeeper スタッフ
Doorkeeper スタッフ

2022年11月30日

(※この記事は、2023年6月29日に更新されました。)

同じ地域に住んでいる、同じ趣味を持っているなど、何かしらの共通項を持った複数人の集団を「コミュニティ」といいます。学生時代はほとんどの方が部活やサークル、ゼミなどさまざまなコミュニティに属していたでしょう。

ところが大人になるにつれ、このようなコミュニティは減っていきます。「コミュニティに参加したいけど、探し方が分からない」「自分に合うコミュニティってどう選ぶんだろう」など、コミュニティに関する不安がある方は多いのではないでしょうか。

この記事ではコミュニティの探し方をはじめ、コミュニティに参加するメリットやコミュニティを選ぶポイントを解説していきます。

コミュニティに関する不安や疑問を持っている方は、ぜひ参考にしてください。

Doorkeeperには、160を超えるテーマのコミュニティがあります 💪

興味のあるコミュニティを探すなら、Doorkeeper!無料でアカウントを作成・コミュニティに参加して、おすすめのコミュニティ・イベント情報を受け取りましょう 📩

コミュニティの種類

コミュニティと一口にいってもその種類は多いです。下記にいくつか例を挙げます。

  • 地域コミュニティ

  • 趣味コミュニティ

  • 企業コミュニティ

  • オンラインサロン

「コミュニティ」という言葉からは、地域コミュニティを連想する方が多いでしょう。たとえば町内会やNPO団体などがあります。

趣味コミュニティは「アート」「グルメ」「アウトドア」などジャンルが広いこともあり、参加するハードルも低いです。複数のコミュニティに参加する方も珍しくありません。

企業コミュニティはマーケティング目的の企業と、割引優待などの見返りを期待するメンバーで構成されています。そのほかエンジニアが集まるコミュニティなども存在します。

オンラインサロンは比較的新しい形態で、芸能人や実業家などが主催となって行われることが多いです。

近年ではインターネット上でつながりを持つオンラインコミュニティも多く、その数や種類はどんどん増えています。「いきなり知らない人と会うのは不安」という方は、オンラインの趣味コミュニティから始めるのもおすすめです。

コミュニティの探し方

それでは参加するコミュニティは、どのように探せば良いのでしょうか。ここでは主な方法を3つご紹介します。

コミュニティの探し方

SNSなどのインターネット

最も手軽で簡単な方法は、インターネットの利用です。たとえば趣味コミュニティを探す場合は、以下のSNSがよく使われています。

  • Facebook

  • mixi(ミクシィ)

  • Instagram

  • らくらくコミュニティ(※シニア向け)

他にも企業コミュニティが探せる「LinkedIn」、オンラインサロンに参加できる「CAMPFIREコミュニティ」など、コミュニティを見つけるプラットフォームはたくさんあります。

インターネット上でつながりを持ち、仲良くなったらオフ会として実際に会うケースもありますよ。

習い事

英会話や料理などの習い事も、コミュニティの一つです。同じ目標に向かって一緒に頑張る仲間ができれば、習い事そのもののモチベーションも上がるでしょう。

同じ教室に通っている、つまり家が近い方と出会うことができるので、その後も付き合いが続けやすいのも嬉しいポイントです。

社会人サークル

特に習いたいものがないという方には、社会人サークルに参加するという選択肢もあります。「ジモティー」などの掲示板を見ると、多くの社会人サークルがメンバーを募集中です。

ほとんどのサークルには「上京したばかりの方」「楽しく飲み会をしたい方」などサークルの目的が記載されているので、自分に合うものが選びやすいでしょう。

コミュニティを選ぶ際の3つポイント

いくつか気になるコミュニティを見つけたら、そこから実際に参加するコミュニティを選びます。選ぶ際にポイントとなる点は3つあります。

コミュニティを選ぶポイント

目的を決めて選ぶ

まずは「友達を作りたい」「情報共有がしたい」など、自分がコミュニティに参加する目的をはっきりさせておきましょう。そしてその目標が達成できそうなコミュニティを選べば良いのです。

漠然とコミュニティ探しをするのではなく、「目的に合ったコミュニティを探す」と考えておくと良いでしょう。

コミュニティテーマやメンバーとの相性をチェック

コミュニティの活動内容だけでなく、活動テーマやメンバーもチェックしておくと安心です。同じ「お酒」でつながっているコミュニティであっても、テーマが「お酒を楽しく飲む」と「お酒についての知識を交換する」では全然違いますよね。

一方でたとえコミュニティのテーマが自分に合っていても、メンバーとの相性が悪ければ居心地の良いコミュニティとはなりません。参加しているメンバーも見ておき、判断基準の一つとしてください。

第三者の意見も確認

口コミや評価、周りの評判など、体験談に基づいた第三者の意見も重要です。体験談が聞ければ、自分がコミュニティに参加した場合のイメージもできます。

インターネットを通して情報収集したり、実際に参加している方から話を聞いたりと、できるだけ生の意見を聞いてみましょう。

コミュニティに参加するメリット

たくさんあるコミュニティの中から自分に合うものを探し、その中から一つを選ぶのは時間がかかります。インターネットを通じて顔も知らない相手とつながりを持つことには、不安を感じる方もいるでしょう。

ですがコミュニティに参加することには大きなメリットもあります。ここでは2つご紹介します。

コミュニティに参加するメリット

仲間づくりができる

大人になると友人との関わりも減っていき、家と職場の往復ばかりになってしまう方も少なくありません。人間関係が希薄になり孤独を感じるようになると、気分も落ち込んでしまいます。

一方でコミュニティに参加すれば、そこには仲間がいます。ちょっとした悩み相談や気軽な近況報告ができる場は、心のより所にもなるでしょう。そうした仲間とのつながりが生まれるのは、コミュニティに参加する大きなメリットといえます。

情報収集ができる

コミュニティには共通のテーマがありますが、それについて持っている情報は一人ひとり違います。その情報を交換することで、新しい学びや気付きがあるのもコミュニティならではのメリットです。

また自分とは違う考え方や発想を持つメンバーからは、良い刺激を受けられるでしょう。一人では解決できない問題であっても、周りの協力を得れば解決できることもあります。

Doorkeeperには、160を超えるテーマのコミュニティがあります 💪

興味のあるコミュニティを探すなら、Doorkeeper!無料でアカウントを作成・コミュニティに参加して、おすすめのコミュニティ・イベント情報を受け取りましょう 📩

コミュニティに参加する際の注意点

大きなメリットのあるコミュニティですが、注意点もあります。参加する際はよく確認してください。

 コミュニティに参加する際の注意点

費用がかかる場合もある

習い事はもちろん月謝がかかりますが、インターネットでつながるコミュニティであっても費用がかかる場合があります。

無料で参加できるコミュニティも多いので見落としがちになりますが、お金に関する記載はきちんと読んでおきましょう。

怪しい勧誘に気を付ける

特にインターネットを通じて集まるコミュニティでは、「実は勧誘だった」というケースも少なくありません。

商品の販売を持ちかけられる、信仰の話が増えるなど「怪しい」と感じることがあったら、早めに距離をとるのが正解です。

自分に合ったコミュニティに参加しょう

本記事ではコミュニティの探し方や選び方を紹介してきました。ただ、なかなか自分の理想のコミュニティに出会えないこともあるかもしれません。

そんな時は自分でコミュニティを作るという手もあります。Doorkeeperを使えばコミュニティ探しはもちろん、コミュニティを作るのも簡単です。DoorkeeperとSNSを併用すれば、コミュニティを盛り上げるのも難しくないでしょう。

ぜひこの記事を参考にし、自分の求めるコミュニティを見つけてください。

Doorkeeperでは、申し込み機能、メンバー管理、出欠管理などイベントを主催するために役立つ機能を豊富に提供しています。

Doorkeeperでコミュニティやイベントを運営すれば、参加者の管理や受付、支払いの管理などがぐっと簡単になり、これまで手間や時間がかかっていた作業をスムーズに実行できます。よりよいイベントの運営のため、Doorkeeperを使ってみませんか?


最新の投稿

主催者向け,イベントノウハウ,イベント業務,オンラインスクール - 2024年1月12日

オンラインスクールの作り方!簡単に今すぐスクールを開設できます

本記事では、オンラインスクールの作り方を解説します。簡単6ステップで今すぐにオンラインスクールを無料で開設することが可能です。スクールや教材のプランなどが固まっている方は、数分で開設できますので...

Doorkeeper - 2023年12月6日

[2023年版]Facebookでのイベント作成方法を解説|メリットを活用し集客UP!

イベントを企画しようと考えた時、知名度もありユーザー数も多いFacebookを使おうと思い付く方が多いのではないでしょうか。イベントを準備するにあたっての事務作業を含めると、FacebookとD...

参加者向け,主催者向け - 2023年11月13日

オンライン勉強会とは?|開催方法とおすすめのWeb会議ツールも紹介

Web会議ツールの新しい活用方法に、オンライン勉強会があります。本記事ではオンライン勉強会のメリットや開催方法、おすすめのWeb会議ツールをご紹介します。オンライン勉強会に興味のある方は、ぜひ参...